Sun Board - whoo's edition
SUN BOARD Kai

※この説明書は、木目調バージョン/シンプル・バージョン共用です。
■プログラムのダウンロード

まず、
お好きなバージョンをダウンロード後、解凍して下さい。

▼ダウンロード▼(木目調 Version)
 sunbbs_kai-w.lzh (v3.41r10) 37.8KB

▼ダウンロード▼(シンプル Version)
 sunbbs_kai-s.lzh (v3.41r10) 25.9KB


▼圧縮書庫の内容(木目調バージョン)
・[img]
   >hed.jpg
   >mid.jpg
   >fot.jpg
   >new.png
   >up.png
   >wall.png
・[lock]
・sunbbs-kai.cgi
・sunbbs-kai.log
・jcode.pl
・index.html
・index2.html
=================
・説明書.html
 → 画像部品格納フォルダ
 → 記事テーブル用背景(上端部)
 → 記事テーブル用背景(背景部)
 → 記事テーブル用背景(下端部)
 → NEW(サンプル用画像)
 → UP!(サンプル用画像)
 → 壁紙(サンプル用画像)
 → LOCK機構用フォルダ
 → CGI本体
 → ログ記録用ファイル
 → 歌代和正氏製作のライブラリ
 → ログ表示用ファイル(最新記事)
 → ログ表示用ファイル(過去記事)
===============================
 → このマニュアル

▼圧縮書庫の内容(シンプル・バージョン)
・[img]
   >new.png
   >up.png
・[lock]
・sunbbs-kai.cgi
・sunbbs-kai.log
・jcode.pl
・index.html
・index2.html
=================
・説明書.html
 → 画像部品格納フォルダ
 → NEW(サンプル用画像)
 → UP!(サンプル用画像)
 → LOCK機構用フォルダ
 → CGI本体
 → ログ記録用ファイル
 → 歌代和正氏製作のライブラリ
 → ログ表示用ファイル(最新記事)
 → ログ表示用ファイル(過去記事)
===============================
 → このマニュアル



■プログラムの修正

解凍された書庫内にある本体CGI「sunbbs-kai.cgi」を、
CGIの書き換えに適したテキストエディタ(TeraPad推奨)で開き、
下記の箇所を修正してください。

#!/usr/local/bin/perl
    *プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します。 ※必須

require './jcode.pl';
    *jcode.plへのパス。(同一フォルダにある場合はこのままでOK)

$script  = './sunbbs-kai.cgi';
$logfile = './sunbbs-kai.log';
    *各ファイル名を変更した場合には、必ずここも修正してください。

$pass  = "0123";
    *管理パスワードです。ここだけは必ず変更してください。

$htm_dir = './';
    *通常は、このまま変更しなくて大丈夫です。

$htmfile = "index.html";   # 表示用のHTMLを書き込むファイル名(最新記事)
$nexthtm = "index2.html";  # 表示用のHTMLを書き込むファイル名(最新記事以外)
    *通常は、このまま変更しなくて大丈夫です。

$pagelog = 10;
    *最新記事として表示される件数です。(あまり大きくしない方が表示は軽くなります)

※シンプルバージョンには、この設定項目がありません。
$w_whed   = "./img/hed.jpg";    # 記事テーブル上端画像
$w_wmid   = "./img/mid.jpg";    # 記事テーブル背景画像
$w_wfot   = "./img/fot.jpg";    # 記事テーブル下端画像

    *記事テーブルの背景を構成する木目画像の設定です。(通常は変更しないで下さい)

※木目調バージョンの場合…
$w_twide  = "360px";
    *記事を表示する領域の横幅。(最高400px以下で、380px以内がひとつの目安です)
※シンプル・バージョンの場合…
$w_twide  = "400px";
    *特に制限はありませんが、当然のことながらあまり大き過ぎると見づらくなります。

$autolink    = 1;
    *記事の中にURL(http://〜)が記述された時、自動的にリンクを貼ります。

$nocashe   = 1;
    *キャッシュのせいで、新規記事が反映されないタイプのブラウザに有効です。

$lockkey   = 0;
    *symlinkが使える場合は'1'、使えない場合や良く判らない場合は'2'として下さい。

$memo = <<"MSG2";
  ・
  ・
  ・
MSG2

    *管理者用投稿フォームに覚書を表示出来ます。(行末の「MSG2」を消さないで下さい)



■プログラムの設置

▼全体の配置とパーミッション値

  [sunbbs-kai] (755) ※任意のディレクトリ(フォルダ)
      │   
      ├----[lock](777) ※lock機能を使う場合のみ必要
      │
      ├----[img] (755) ※転送できない場合は手動で作成
      │      ├--- fot.jpg (644)B (木目調バージョンにのみ添付)
      │      ├--- hed.jpg (644)B (木目調バージョンにのみ添付)
      │      ├--- mid.jpg (644)B (木目調バージョンにのみ添付)
      │      ├--- new.png (644)B (サンプル)
      │      ├--- up.png  (644)B (サンプル)
      │      └--- wall.png (644)B (木目調バージョンにのみ添付)
      │
      ├---- sunbbs-kai.cgi (755)A
      ├---- sunbbs-kai.log (666)A *ログ保存用ファイル
      ├---- jcode.pl       (644)A
      ├---- index.html     (666)A *最新ログ表示用ファイル(CGIによって書換)
      └---- index2.html    (666)A *過去ログ表示用ファイル(CGIによって書換)



[ ]はディレクトリ
( )内はパーミッション値
Aはアスキー転送
Bはバイナリー転送


(1)
まず、CGIの設置が可能なサーバー上に任意のディレクトリ(フォルダ)を作成して下さい。


次に、そのディレクトリの中へ・・・
 ・sunbbs-kai.cgi
 ・sunbbs-kai.log
 ・jcode.pl
 ・index.html
 ・index2.html
- CGI本体
- ログ保存ファイル
- ライブラリ
- ログ表示用ファイル
- ログ表示用ファイル
アスキーモードで転送します。

(2)
さらに、このディレクトリ内に[img]ディレクトリを作成し、
その中へ・・・
 ・fot.jpg
 ・hed.jpg
 ・mid.jpg
 ・new.png
 ・up.png
 ・wall.png
- 記事テーブル用背景画像 (木目調バージョンのみ)
- 記事テーブル用背景画像 (木目調バージョンのみ)
- 記事テーブル用背景画像 (木目調バージョンのみ)
- NEWマーク用サンプル画像
- UP!マーク用サンプル画像
- 壁紙画像 (木目調バージョンのみ)
バイナリーモードで転送します。


 (※「new.png」「up.png」は、本プログラムの機能とは無関係です)

(3)
各ファイルとディレクトリのパーミッション(属性)を、別表の通りに設定して下さい。


ただし、
一部のレンタルサーバーでは「755」「666」「777」などの指定が使えません。
あらかじめサーバー運営会社のHPにある『サポート』や『FAQ』などをよく読み、
自分が利用しているサーバーのパーミッションをご確認ください。


   「755」→「700」/「666」→「600」/「777」→「705」・・・などのように
   運営会社より別途に指定されている値があれば、そちらをお使いください。


(4)
設置完了後、
まず、"?mode=admin"オプションを付けてsunbbs-kai.cgiを起動させてみます。


(例)
http://www.xxxx.ne.jp/cgi-bin/sunbbs-kai/sunbbs-kai.cgi?mode=admin


正常に管理画面が表示されたなら、パスワードを入力し「書込」モードに移行すると
投稿フォームが表示されますから、実際に記事の書込テストを行って下さい。


※テスト投稿が完了したら、いったんウィンドウを閉じブラウザを終了させて下さい。

(5)
続いて、同じディレクトリにあるログ表示用のindex.htmlにアクセスしてみます。


(例)
http://www.xxxx.ne.jp/cgi-bin/sunbbs-kai/index.html


ここで表示に異常が見られなければ、設置作業は完了です。

画面の右上部または右下部にある[管理]リンクを押すことで再び管理モードへ
移動することが出来ますので、「ログ管理」などのテストも行って下さい。


(運用開始前には必ず「修正テスト」や「削除テスト」も十分に行って下さい)

(6)
実際にHPのコンテンツとして「更新情報」を公開する際は、
上記のログ表示用index.htmlに対してリンクを貼ります。


(例)
<A href="http://www.xxxx.ne.jp/cgi-bin/sunbbs-kai/index.html">更新情報</A>



管理者が更新情報を投稿・修正する際は、画面の[管理]から管理モードへ移動するか、
あるいは、(4)と同様に「mode=admin」オプションをつけ直接CGIを起動させます。

(例)
http://www.xxxx.ne.jp/cgi-bin/sunbbs-kai/sunbbs-kai.cgi?mode=admin


(補足事項)
このCGIの最大の特徴は、普段はCGIによって生成されたHTMLページを「更新情報」として提示し、管理者が新しい情報を書き加える際にだけCGIを稼働させると言う方式を採用している点にあります。

この方式のメリットは、サーバーにかかる負荷を軽減させると同時に、その表示速度を向上させることが出来る点にあります。

一方、そのデメリットは、CGIスクリプト内の表示設定を変更しても、次に記事の投稿や修正が行われるまでは、その変更内容が表示に反映されない点にあります。
従って、配色やデザインに変更を加える際は、あらかじめ十分に構想を練ってから行うようにして下さい。
(出来れば・・・ローカールサーバー上でテストすることを推奨します)

また、記事投稿の際は3つのファイルに対し書き換え作業が行われますので、あまりログの保存件数を多くすると、瞬間的なサーバー負荷も倍増します。

しかし、管理者と来訪者、そしてサーバー管理者(笑)の負荷軽減に有効なCGIスクリプトですから、一度お試し下さい♪^^b



■利用法

■ 更新記事の投稿・修正・削除は管理モードから行います。

■ 来訪者に提示するのはCGIが生成したindex.htmlの部分だけです。

■ リンクの作成については『■プログラムの設置』の(6)を参照して下さい。



■著作権

Sun Board v3.41 (2003/05/06)
Copyright(C) KENT WEB 2002
http://www.kent-web.com/

SUN BOARD Kai - whoo's edition v3.41 rel10 (2003/09/07)
Remodeled by falco / whoo's lab
http://www3.to/w-lab(転送URL)
lab-mail@whoo-s.com